Blog
ブログ

Vocal Concert vol.5終了

本日春分の日、カリオペくまもと恒例のヴォーカル・コンサートが無事に終わりました。
今日に至るまでいろいろと想定外のことが起きて大変でしたが、終わってみれば例年通り本当に幸せな一日になりました。
オープニングの「うるわし春よ」と「Dona nobis pacem」の輪唱の後、高校生から80代まで老若男女17名が、それぞれの個性を発揮して渾身の歌を聴かせて下さいました。童謡あり、Jポップあり、日本歌曲にドイツ歌曲にイタリア歌曲、宗教曲にオペラアリア。チェロと尺八という少し毛色の違った客演も効果的なスパイスとなり、お客様も集中が切れずに楽しく聴いていらっしゃる様子でした。
しかし本番は何が起こるかわかりませんね。今日も今日とてちょっとびっくりのブレーキが発生したのですが、場数を踏んだ方なので何とか立て直され、後半は見事に歌い切られました。Jポップの若人の歌は思わず引き込まれるうまさだったし、宗教曲のしめやかさ、童謡のなつかしさも特筆すべき味わいでした。とにかくどの歌も本当に素晴らしかった、と最後のご挨拶で3度も言ってしまいました(笑)。

打ち上げの席で、代打で尺八を演奏して下さったSさんが「またいつでも呼んで下さい」と、また今年初めて司会をお願いしたNさんも「とても良い経験でした」と心から言って下さり、嬉しかったです。Sさんと話していたら、昔非常勤で中学校に出講していた頃の音楽の先生(当時の私にとっては、いわば上司)の名前が飛び出して来てびっくり。Sさんと同級生だそうで、Sさん宅で3人で会いましょうという話にまでなり、人の縁の妙に感じ入りました。

さて、今年は9月にも同じ会場で「歌曲研究会」を開催予定です。秋に向けて明日から早速始動したいと思います。


ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせは
お電話・メールフォームから。
さあ、ボイストレーニングを始めましょう!