Blog
ブログ

メリスマ

先日Iさんが、「メサイア」の中の有名なソプラノアリア「Rejoice greatly, oh daughter of Zion」をレッスンに持って来られました。この曲は私のレパートリーの1つで、細かい動きが随所にちりばめられているのが特徴的です。細かい動きのことをメリスマと言いますが(アジリタとかコロラトゥーラとも言います)、これは「単語の1音節にたくさんの音が付けられている」ということで、この曲の場合RejoiceのReの部分がメリスマになっています。メリスマによって「喜び」を表しているのでしょうね。

さて、このメリスマの歌い方ですが、まず声帯が柔軟でないとメリスマはできません。メリスマがうまくできない場合は、まず同音連続でhahahahaとかhohohohoと練習してみるといいでしょう。そして2度音程、5度音程などを行き来して声帯の使い方をコントロールできるようにするといいと思います。

hahahaやhohohoの練習をそのままメリスマのフレーズに持ち込んで歌うと、この曲の場合だと「リジョホホホホホホ...」となりますが、これだと、全体を歌った時にメリスマの部分がフレーズとして聞こえてこないという問題があります。最終的にはレガートで歌えることを目指したいので、hを挟むことで声帯コントロールがうまくできるようになったら、音程間を母音でしっかりつなぐ練習が必要です。昔お世話になったW先生が、師匠のグロスマン先生(ウィーン少年合唱団の発声指導者)から「音と音の間に無数の音がある」と言われて感銘を受けたと仰っていましたが、まさにこの「音と音の間の音」を、一定の呼気圧で辿っていく練習です。この時にはhahahaやhohohoではあまり感じなかった腹圧、呼気の支えに必要な力を感じると思います。

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせは
お電話・メールフォームから。
さあ、ボイストレーニングを始めましょう!